【C#】セサミAPI確認アプリの解説 [コード]
前回に引き続きセサミAPIに接続するHTTPクライアントアプリの話です。今回は実装部分を中心に説明していこうと思います。 実際にソースコード一緒に解説を見た方が分かりやすいと思うので、可能であればソースコードをVisua…
前回に引き続きセサミAPIに接続するHTTPクライアントアプリの話です。今回は実装部分を中心に説明していこうと思います。 実際にソースコード一緒に解説を見た方が分かりやすいと思うので、可能であればソースコードをVisua…
セサミAPIの動作確認するアプリ 今回はCLAUSv1の開発中に作成したPCアプリの紹介をしたいと思います。 このアプリを使うことによりセサミAPIの動作を確認することができます。アプリはGitHubにアップロードしたの…
今回は前回で紹介したセサミAPIに接続するHTTPクライアントアプリの解説をしたいと思います。 アプリのソースコードのダウンロードはこちらから↓ 今回はプロジェクト構成の説明のみです。 アプリの構成 確認アプリはC#のフ…
私の作成したCLAUSv1を簡単に説明すると、Android端末にNFCをかざした際にセサミに対して施錠/開錠のコマンドを送信するアプリです。 しかし自作したアプリから直接セサミに対してコマンドを送ることはできません。自…
前回の記事ではCLAUSv1の紹介とともに、CLAUSv1に致命的な問題があることをお伝えしました。今回はその問題点の詳細をお話したいと思います。 問題は全部で3つあり、3つともAndroidもしくはAndroid端末に…
皆様、お久しぶりです。 ブログの更新を止めて開発していたアプリが完成したので、今回はそのアプリの紹介をしたいと思います。 スマートキーSESAMEと連携してNFCで開錠できるAndroidアプリ! 私が作成したのはスマー…